HOME > マガジン > ヘアカラー > ハイトーングレーカラー+3Dカラー
マガジン
< おませちゃん! | 一覧へ戻る | 鮮やかにグレーカラー! >
ハイトーングレーカラー+3Dカラー
白髪もカバーしつつ黒い髪も明るく染め。さらにスタイルに奥行きを持たせる3Dカラー!!
二色が混ざり合うことで、ツヤ感半端なし!
これからのカラーリングは3Dカラーで決まり!


カテゴリ:
(private salon Lien) 2018年4月18日 22:09
< おませちゃん! | 一覧へ戻る | 鮮やかにグレーカラー! >
同じカテゴリの記事
鮮やかにグレーカラー!
いろんなカラーのMIXで色々な色が表現できますよ!



(private salon Lien) 2018年4月20日 21:43
塩基性カラー!
ブリーチをして鮮やかな色味を出したり、褪色したアンダーを利用して彩度のある色味をだしたり、いろんなカラー技術があります1
少し変化の欲しい方に是非オススメです



(private salon Lien) 2018年4月13日 23:13
明るい白髪染めで気分は春!
部分部分でグレイの量が違うお客様はたくさんいらっしゃいます。その部分部分でカラーの調合を変えお客様一人一人に
カスタマイズしていきます。明るくグレイカラーを楽しみたい方。是非Lienにお任せ下さい!

(private salon Lien) 2018年4月12日 21:56
シャンプーソムリエ アカデミー勉強会
受講したかと言うと美容師の手荒れやお客様が頭皮で悩まれている方がたくさ
んおられたからどうにかして悩みを改善させることは出来ないのかと思い受講
しました。少しでもお客様が安心してシャンプーを使って頂けるようにお手伝
いできたらいいなと思います。美容専門学校やサロンでは
このようなシャンプーに関して教えてもらう機会がなかったのでなんとなくで
サロンでシャンプーしたりお客様にシャンプーを提案していたので今回のシャ
ンプーソムリエアカデミーの教科書で勉強したり講師の方々にアドバイスをし
てもらいながら正しいシャンプーの知識を身につけてサロンで活かしたいと思
います。シャンプー分析と仕組みと頭皮について特に体感が大事です。
お客様が健康で美しくなるために努めたいと思います。
(private salon Lien) 2017年6月 9日 12:28
カラーリングのお話さろんカラーをされてからの1週間が大事
今回は【カラーリングのお話】
毛髪の内部にはメラニン色素と言われる色素があり、髪色を作る元になっています。
カラーリングではこのメラニン色素を脱色しながら、カラー剤の染料を発色させる事によって色味を変える事が出来ます。
カラー剤も明るくなるカラー剤になれば、メラニン色素を壊す「脱色力」があり、髪をダメージさせてしまいます。
カラーリングしてしばらくすると髪が明るくなってしまうのは、染色した染料がシャンプーなどで落ちてしまい、脱色された部分が出て来るからです。
カラーリングしてからの一週間はこの結合を安定させなければならないので、ホームケアがとても大切になります。
カラーリングは、化学的にも髪の内部のタンパク質に反応し発色します。
実際パーマやカラーの履歴が多いと、髪内部のタンパク質が少なくなり、カラーの定着も悪くなります。
(その定着をしっかりさせるためサロンではトリートメントをするのですが・・・。)
サロンではカラー前と後でケア処理をするので、いい状態で家に帰れるはずです。
そして問題はそのあと。
家に帰った後、出来ればシャンプーは避けてもらいたいと思います。
カラーリングはサロン後もしばらくは髪の内部で反応して、定着するまで24時間位かかると言われています。
この間のシャンプーはカラーの結合を壊しかねませんね。
ただ、スタイリング剤が気持ち悪い場合は、ホントに軽くなら良いと思います。
その後、1週間はカラーリングのヘアケア用のシャンプー・トリートメントを使ってください。
始めの1週間はカラーの安定期なんですね。
ちなみに、トリートメントは長い時間付けてはダメですよ!!
逆にトリートメントの成分が、発色したカラーを押し出してしまいますよ。
簡単ですが、とりあえず1週間は実践してみるとかなり効果的ですよ。
(private salon Lien) 2017年5月25日 13:19