マガジン パーマ
mixパーマで軽やかな印象に!
アクティブなボブヘアー。細くてかかりにくい髪も2液お前にしっかりと乾燥させることで
乾いた髪もスタイリング剤を無造作につけるだけで大人かわいいスタイリングが表現できますよ!




(private salon Lien)
2018年5月 1日 19:42
大人のパーマスタイル!
LIenではそんなお客様のお悩みにお応えできるよう時短ヘアをていあんしております!

朝コテを使用しなくても簡単に巻いたようなスタイルができますよ!


(private salon Lien)
2018年4月22日 10:26
大きく揺らぐパーマスタイル!
でにくい方でもかけ方を工夫することで大きなカールがだせますよ!




(private salon Lien)
2018年4月20日 21:54
ショートなパーマスタイル!
そんな気分には、是非パーマでスタイルもオススメです!ぱーまをかけることで、軽やかになり
気分が上がりますよ!パーマはカットの限界を補充してくれるマストアイテムです。輪郭のコンプレックスや体型の見え方を変えてくれることに適してい流ので、悩みのある方は是非トライしてみてください


(private salon Lien)
2018年4月14日 23:54
パーマスタイル!
毛先のカール感の欲しい方!お客様のお悩みにお答えできるパーマ!
カットだけでは解決できない様々なお悩みにお答えしていきたいと思います




(private salon Lien)
2018年4月13日 22:55
シャンプーソムリエ アカデミー勉強会
受講したかと言うと美容師の手荒れやお客様が頭皮で悩まれている方がたくさ
んおられたからどうにかして悩みを改善させることは出来ないのかと思い受講
しました。少しでもお客様が安心してシャンプーを使って頂けるようにお手伝
いできたらいいなと思います。美容専門学校やサロンでは
このようなシャンプーに関して教えてもらう機会がなかったのでなんとなくで
サロンでシャンプーしたりお客様にシャンプーを提案していたので今回のシャ
ンプーソムリエアカデミーの教科書で勉強したり講師の方々にアドバイスをし
てもらいながら正しいシャンプーの知識を身につけてサロンで活かしたいと思
います。シャンプー分析と仕組みと頭皮について特に体感が大事です。
お客様が健康で美しくなるために努めたいと思います。
(private salon Lien)
2017年6月 9日 12:28
パーマのお話自宅ケアでダメージを防ぐ
髪の内部にはシスチン結合と言う髪の結合があります。
このシスチン結合の結合を組み替える事で、髪にウェーブを出す事が出来ます。
まずパーマ剤には1剤と2剤があり、1剤はシスチン結合を切断、2剤はその切断を再結合する働きがあります。
髪をロッドに巻いた状態で結合を再結合させる事で、パーマを作る事が出来るのです!
ただ、この再結合は100%でないため、その結合しきれなかった部分がダメージ繋がると言われています。
パーマをかけた髪はケアしないと乾燥毛になりがちです。
パーマをする事で髪の内部のCMCと言う成分が、流失してしますからです。
では、どうすればパーマをいい状態で保てるでしょうか??
1、洗浄力が低いシャンプーを使う
洗浄力の高いシャンプーは、再結合したシスチン結合を壊しやすくなります。
ウェーブの持続にもあまり洗浄力のないものを使うのがオススメです。
2、トリートメントorコンディショナー
シャンプー後のトリートメントやコンディショナーは、一時的にダメージを補修してくれます。
パーマのダメージを防いでくれる働きがあります。
3、アウトバストリートメントを使う
ドライヤーの前にヘアエッセンスを使う事がオススメです。
髪の表面を熱から守り、保湿する働きがあります。
4、おやすみ前の保湿
さらに、おやすみの前にクリーム状のトリートメントを使いのもオススメです。
寝ている間に髪に浸透して、潤いを保つ事が出来ます。
このケアがしっかり出来れば、パーマでのダメージも少なくなると思います!
(private salon Lien)
2017年5月25日 13:12
髪が細くて痛みやすい方へクリープパーマがオススメ!!
髪が細くて直毛なのでいつもパーマがとれやすい
のですがクリープパーマをすることによって
ふんわり可愛いパーマがかかりました
クリープとは、「少しずつ、ずれる」という意味で
クリープパーマは弱い薬剤でゆっくりと時間を
かけて少しずつパーマをかけていきます
弱い薬剤でパーマをかけることが出来るので
髪のダメージが少しですむのです
時間をかけてじっくりとパーマをかけていくので
しっかりとしたリッジがでて「濡れている時は、
パーマ感があるのに、乾かすとパーマが
なくなる」という悩みも解消できます
髪が傷みやすく、細毛の方向きのパーマです
パーマは髪の状態によって左右されやすいので
担当のスタイリストさんとじっくりカウンセリング
してみて下さい
(private salon Lien)
2017年5月25日 12:53
エアーパーマでゆるふわパーマ
暖かい季節となってまいりました。
スタイルの方もそろそろ洋服と一緒に衣替えですね。
時期的にストレートパーマをお考えの方もたくさん
いらっしゃるかと思いますが、ウェーブやカールで作る
パーマスタイルもオススメなスタイルのひとつです。
今回改めてご紹介するエアウェーブですが、みなさんは
一度体験はされましたか?
いつものパーマだととれやすいし手触りが悪い…、
とパーマをかける事に少し抵抗がある方には是非とも
やって頂きたい技術の一つです。
なぜ?かと言うとエアウェーブは、毛髪の温度と水分量を
空気の力によってコントロールし、今までのパーマでは
出せなかったウェーブやカール感であったり、
良い手触りに導いてくれます。
もちろん、髪に対して必要最低限の負担しかかけないのでほぼ、
ダメージレスで行えます。
きっと今まで体験できなかった手触りや質感を感じて頂けるはずです。
お約束します!
春風揺れる季節に是非、パーマスタイルでアクセントを
つけてみてはいかかでしょうか?
(private salon Lien)
2017年5月25日 11:45
最新エアーウェーブ パーマ
lienでオススメしている
【エアーウェーブ】は
かかりづらい方やカールを長持ちさせたい方にオススメです!
ウェーブをしっかりだしたい方、
今までパーマをかけても取れやすかったり
スタイリングが上手くできなかった方は、
ぜひ、ご相談下さい♪
理想のパーマスタイルを提案させていただきます!
(private salon Lien)
2017年5月25日 11:27
1